ファミコン神拳 奥義大全書 巻の二 ドラゴンクエスト
- 2015/02/13
- 21:00


ファミコン神拳 奥義大全書 巻の二
徹底独占!!『ドラゴンクエスト』のすべて!!!
集英社 1986年5月31日発行
あたたたた~っ! 今回は、ドラゴンクエストの初の関連書籍である『ファミコン神拳 巻の二』を紹介するぜ!
初代ドラゴンクエストのソフトに合わせて発売された、ファミコン初のRPGの本だから、細かい操作まで教えてくれる親切設計の本だぜっ! あたっ!
ちなみに、Wiiソフトの「ドラゴンクエストI・II・III」に同梱されていた総集編ではなく、FC版と同時期に発売されたオリジナル版を紹介するっ! 今ではなかなか入手困難!
それでは、キミが冒険の旅に出て竜王を倒すまでの最強攻略法を紹介するぜ~っ! あべしっ!

な、なんと~~っ、最初の折込ページに冒険の記録が挟まれているのだ~っ! キミ自身の手で書き込んでいくんだぜ~っ! 「これまで死んだ回数」を記入する必要はあるのか、というツッコミはナシだぜ! この記録用紙はたった3つしか載ってないから、あとは自分で用意したノートに書き込んでくれっ!

巻頭の「ドラゴンクエスト物語」で、ドラゴンクエストの世界をキミにわかりやすく説明してくれるんだっ! イラストはカセットの取扱説明書でもおなじみの土居孝幸先生だぜっ! 偉大なる預言者ムツヘタって誰だっ? ゲームには出てこない隠れキャラだぜ~っ!!

左下に「ポートピア連続殺人事件」のボスとヤスがいるぜっ! キミはポートピアの犯人を見つけ出せたか? えっ? プレイしたことが無くてもみんな知ってるって? ひでぶっ!

いよいよ冒険のはじまりだぜ~っ! 「このゲームの主人公はキミだ!」は、まさしくRPGの基本中の基本! ひとつひとつのボタン操作まで教えてくれる超親切設計だぜ! これならチンパンジーでもプレイできるに違いないっ!

なんと、キミの使える武器は6種類もあるぜ~っ! この他にも、勇者ロトが使っていた剣がどこかに隠されているらしい! 竹ざおの先端が尖っていて、突かれると痛そうだぜっ! 鬼畜米英! あたたたっ!

モンスター大図鑑だぜ! おなじみのスライム! スライムベス! ドラキー! スライムは草や木の茂み、スライムベスは泥や土の中に住んでいる! ドラキーは「ドラキュラ」をもじったネーミングだって、今まで気がつかなかったぜ! ちなみにドラキーが100年生きるとメイジドラキー、300年生きるとドラキーマになるらしい。コウモリなのに長生きだぜ~っ!

なんとっ、メタルスライムは鉱物を食べているからカチカチだったのだっ! 大発見だぜっ!

巻末の袋とじには竜王の城のマップが載っているぜっ! でも、地下ダンジョンの入り口はキミ自身の力で見つけてくれっ! あたたたたっ!
ハイテンションな文体を真似るのはなかなか疲れますが、このように「プレーヤーはキミだ!」という姿勢を貫いている攻略本はすっかり見かけなくなりました。「キミの分身がアレフガルドに送り込まれる」なんて、実に心憎いセリフではないですか。
ソフトの発売と同時に刊行された書籍ですので、堀井雄二みずから執筆、あるいは内容を細かくチェックしていると思います。ただし、当時は「ゆう帝」が製作者自身であることは伏せられていました。